動物看護師の民間資格を取る方法
今日は看護師でも動物の看護師の話をしましょう。
実は、私は獣医師で獣医学博士の学位も持っています。
しかし、、、動物の診療の経験はなく、
製薬会社の研究所で新薬開発の仕事に従事してきました。
妻や娘が看護師として働いていることからこのブログを始めたのですが、
ブログの範囲を人間の看護師だけでなく、動物の看護にまで広げて情報を提供しようと思います。
はじめに
昨日は、
動物の看護師の資格を得るためにはどうすれば良いのか?
ということで、
についての話をしました。
お分かりいただけたように、
現在は動物看護師の資格は民間資格しかないのですが、国家資格化の方向で進んでおり、今国会に関連法案を提出することが決まっています。
動物看護師を目指しているあなたはどうしたらよいのでしょうか?
動物看護師の民間資格
昨日の、動物看護師の資格と種類でもお話ししたように、現在の動物看護師は民間資格ですが、
動物看護師の民間資格を認定しているのは5つの団体があります。
の5団体で、
それぞれ、
- 動物看護師 : 日本小動物獣医師会
- 動物看護士(VT) : 日本動物病院(福祉)協会
- 動物看護師(ANT) : 全日本獣医師協同組合(2011年 に認定試験制度を終了)
- 動物衛生看護師(AHT) : 日本動物衛生看護師協会
- 動物看護師 : 日本動物看護学会(2011年 に認定試験制度を終了)
として、動物看護師を認定しています。
しかし、
日本獣医師協同組合と日本動物看護は供に2011年に独自の認定制度を終了して、動物看護師統一認定制度に移行していますので、
実際に動物看護師の民間認定制度は3つです。
Sponsored Link
1)動物看護師(日本小動物獣医師会)
日本小動物獣医師会による認定制度は1989年(平成元年)に第一回認定試験が実施さました。
この動物看護師の認定を受けるには、
日本小動物獣医師会の会員である動物病院に2年以上勤務し所属病院の院長の推薦を受けるか、
日本小動物獣医師会が認定した専門学校で所定の単位を取得した後に認定試験に合格する必要があります。
2)動物看護士・VT(日本動物病院福祉協会)
日本動物病院福祉協会(JAHA)の認定する動物看護士でVTとも呼ばれますが、VTは Veterinary Technician(ベテリナリーテクニシャン:獣医技術者)の略です。
この認定制度では3つのグレードがあり、
- 1級 JAHA認定動物看護士2級を所持してから2年以上の実務経験と指定セミナーを3回以上受講した者
- 2級 JAHA3級を所持し、過去1年間に指定セミナーを2回以上受講した者
- 3級 高校卒業あるいは卒業見込み、または同等の学力を有する者
となっています。
3)動物衛生看護師・AHT(日本動物衛生看護師協会)
NPO法人である日本動物衛生看護師協会(JAHTA)が認定する動物衛生看護師はAHTとも呼ばれますが、AHTはAnimal health technician(アニマル・ヘルス・テクニシャン)の略です。
この認定制度は1981年に開始された日本で最も歴史が長い動物看護師の認定制度です。
これらの団体で、動物看護師や動物看護士の認定を受けるには、
各団体が指定する専門学校などにおいて、
動物の体の機能と構造についての「動物形態機能学」、
動物の病気のメカニズムを学ぶ「動物病理学」、
さらには「動物微生物学」、「動物薬理学」、「動物行動学」などの動物の疾患や看護に関連する専門知識を学んだ後に認定試験に合格する必要があります。
その他に
一般社団法人 日本ペット技能検定協会が認定する小動物看護士、
一般社団法人 日本キャリア教育技能検定協会」が認定する動物看護士などのように、
通信教育で勉強して認定を受ける制度もあります。
Sponsored Link
まとめ
動物看護師の資格は国家資格や公的資格なく、
いくつかの団体の認定試験に合格することによって得られる民間資格です。
これらの民間資格を得るには団体が認める特定の専門学校や大学で「所定の単位を取得」した後に認定試験に合格する必要があります。
しかし、全日本獣医師協同組合や動物看護学会のように独自の認定制度を終了し、
2012年から開始された「動物看護師統一認定機構」い移行している団体もあります。
動物看護師の国家資格化については今国会で関連法案が提出されることが決まっており、
近い将来、動物看護師国家試験に一本化されるものと思われます。
明日は、「動物看護師統一認定機構」についてお話ししましょう。